【おすすめ書籍】『やり抜く力 GRIT(グリット)人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける(アンジェラ・ダックワース[著], 神崎 朗子[翻訳])』の紹介

どもども、サムドルフィンです^^

投資(FX、株、仮想通貨)や資産運用、資金管理、お金持ちになるためのマインドに関するおすすめ書籍を紹介します。

【無料プレゼント】電子書籍『FX投資マスターガイド』(図解オールカラー128ページ)※既に登録者が殺到!2万人突破!!(人数限定なのでまだの方はお早めに!)

<おすすめ仮想通貨取引所>
>>>コインチェックの口座開設はこちら
>>>BINANCE(バイナンス)の口座開設はこちら

コインチェック

>>>参考にしている動画

↑どこの海外FX業者を使うか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね!↑
【文字起こし】【おすすめ書籍】『やり抜く力 GRIT(グリット)人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける(アンジェラ・ダックワース[著], 神崎 朗子[翻訳])』の紹介どうも教育情報チャンネルへようこそ今回はこのグリットやり抜く力という本を解説していきたいと思います最近ではコミュニケーション能力や創造性リーダーシップと言った学校のテストでは測ることができない能力いわゆる非認知能力を重視する教育っていうものが注目を浴びているんですがその中でも特に重要とされてるのがこのグリットやり抜く力というものなんです今回の結論をざっくり言ってしまうとこうです結果を出すには生まれつきの才能よりもグリットやり抜く力が重要であってやり抜く力を伸ばすためには興味目的練習希望という四つの要素を改善すれば良いということですそして今回はその内容をグリットの重要性とそのグリップの具体的な伸ばし方という二つに分けて解説していこうと思いますそれではやっていきましょうまず本書のメインテーマであるグリッドとは諦めずに努力する粘り強さと同じことに取り組み続ける情熱この粘り強さと情熱を合わせたもののことであって日本語ではやり抜く力という風に呼ばれていますそしてこのグリットやり抜く力は結果を出したり何かを成し遂げたりする時には非常に重要でその重要度は生まれ持った才能をも超えるということが近年の研究から明らかになっていますではその才能努力達成はどのように関わり合っているのでしょうか本書ではその達成のメカニズムを次のような方程式で示していますそれは才能書ける努力=スキルスキルかける努力=達成ですつまり才能とはあくまでスキルの伸びやすさであって一方で何かを達成するためにはそのスキルを努力して活用していかなければならないんですさらにこの方程式からは努力は達成に対して2錠で影響を与えているということも読み取れますイメージの話ですが才能が半分しかなかったとしてもその人の二倍努力すればその人以上に成果を出せるということです実際歴史上の天才と呼ばれるような人であっても全員が全員ずば抜けて IQ が高かったわけではありません例えば地動説で有名なコペルニクスも IQ は100から110程度万有引力の法則や数学の微分積分法を発見したニュートンでさえ IQ は130程度だったと言われていますこの IQ 130というのは塾の特別進学クラスとかに属してる子達とほぼ同じで確かに頭はいいんですが歴史に名を残すずば抜けた天才だというわけではありませんやはりグリットやり抜く力が強かったからこそ成果を出すことができたわけですさどうでしょうかグリッドとは何なのかそしてグリットというものの重要性を分かっていただけたでしょうか次はそのグリットやり抜く力をどのようにして伸ばせば良いのかそれを具体的に見ていきましょうまず何かを諦める時の理由は大体こうですつまらない自分にとって重要ではないそんなに頑張る価値はないどうせ無理だからもうやめたほうがいいなこんな感じですよねつまり逆に考えればグリッドを伸ばすにはこの四つの諦め方をしないようにすればいいんですよこの諦める時の言い訳は興味目的練習希望と分類できてグリットの能力のうち同じことに取り組み続ける情熱これを伸ばすためには興味目的を諦めずに努力する粘り強さを伸ばすためには練習希望これを改善すればいいんですではまず情熱を伸ばすための興味と目的から見てみましょうまず興味について私たちは心から楽しいことでなければ長い間取り組み続けることはできませんではどうすれば何かに興味を持ったり何かを好きになったりすることができるのでしょうかその答えは様々なことを経験してみることです最近では一人ひとり個性がある君だって好きなことあるでしょその好きな事を一生懸命 何ていう人いますけど自分が何が好きで何が嫌いなのかを初めから知ってる人なんていませんし頭で考えてわかるもんでもないんですよそう実際に行動してみないと分かんないんです具体的にはまず好き嫌いをはっきりさせることから始め比較的好きかな程度のことでいいんで実際に取り組んでみるそしてある程度満足するまで取り組んでみてはまらなければまた違う何かに取り組んでみる基本的には何かを好きになる初期段階はこれの繰り返しです正しい日本人は真面目なんでやるなら徹底的にやんなきゃいけないとか思っちゃうんですけど興味を持ち始める初期段階は楽しいだけでオッケーです逆に厳しくしすぎるとせっかく芽生え武臣が台無しになってしまう可能性があるので子供に教育をする際には注意するようにしましょう次に目的についてたとえ興味を持ったとしても何の目的もないようであれば長続きはしません目的を決める際には実は二つのポイントがあります一つ目は他の人たちの役に立っているというものにすること建物を建てるにしてもレンガを積んでいると思うよりも歴史に名を残す大聖堂を作っているんだと考える方が仕事に対する満足度が高まって当然長続きします二つ目は最上位の目的を作ることです目的は体のために B をするのような構造をしていて上位の目的と会の目的に分かれていますこの時もし目的が浅く単純であればいいを継続できなかった場合それは体という目的を達成できないことに直結してしまいますこんな簡単に挫折してしまうようであれば何かのために継続し続けるなんてとてもじゃないけどできませんそうならない為にも何のためにこの行動をするのか何のために今これをしたいのかという問いを繰り返し行なってより根源的な目的つまり最上位の目的を作る必要があるんですそうすればたとえ会の目的で挫折してしまったとしても自分の最大の目的はそう簡単には揺るぎませんつまり長い間折れることなく取り組み続けることができるわけですがどうでしょうか続いてここからは諦めずに努力する粘り強さこれを伸ばすための練習と希望について説明していきたいと思います好きなことに取り組み続けたとしても必ずしも上達していくとは限りませんスキルを高め目的を達成するためにも常に昨日よりもうまくなるという考え方をする必要があるんですそしてその昨日よりも上手くなるという考え方をする時には三つのポイントがあります一つ目は一点に絞って具体的かつ少し高めの目標を設定すること二つ目は本気で集中して目標を達成を目指すことみっつめは振り返りをしてできなかったことができるようになるまで繰り返し反復するということです常に自分以上の目標を作り集中して練習に取り組み振り返りをして確実に苦手を潰していくこういった意図的な練習をすることでスキルっていうものは向上していくんです逆に何も考えずに練習した場合はたとえたくさん練習したとしてもなかなかスキルは上達して行かないので気をつけましょうまた本気で集中できるのは1日に3から5時間程度と言われていますダラダラ長くやるのではなくメリハリつけて練習するように心がけましょう最後に希望について好きなことがあり目的もあってきちんと意図的な練習をしようと思っていても挫折したり心がくじけてしまっては頑張りようがありませんそこでメンタル面について二つポイントがあります一つ目は成長思考を心がけるということです人間は努力を続けても手応えがないと学習性無力感という心理状態になってしまって実際には努力でなんとかなる困難であってももう頑張っても無理だとかどうすることもできないよと言った考え方に陥ってしまうんですこうなるともう何も頑張れませんなので嫌いや大丈夫だこの困難はあくまで一時的なものであって努力を続ければいつかこの困難を超えられる日が来る何ならこの逆境が楽しいぜというような考え方を持つ必要があるんですこのような考え方のことを成長志向という風に言って 取り組む際には非常に大切な考え方なのでこの成長思考を心がけるようにしましょう二つ目はどうしようもない時には他人の力を頼るということです人間やっぱりどうしてもくじけてしまうことってあるんですよそんな時に頑張れ頑張れ大丈夫できるって言ったってそんな根性論じゃどうしようもないすよね時には人に助けを求めたりすることも大切なんです確かに頑張らなければいけないのは自分自身なんですがそれは一人だけで頑張らなければいけないという意味ではありません周りの力も借りて粘り強く取り組んでいきましょうということで以上グリッドを伸ばすための四つの要素興味目的練習希望の改善方法をご紹介しました今の自分には何が足りなくて何をするべきなのかということを考えながら今後は取り組むようにしましょうでは次に今お話ししたことを踏まえて子供にしてあげられる具体的な教育実践をひとつご紹介しましょう一つ目はまずは自分から行動に移すです子供という生き物はなかなか大人の言うことを聞いてくれませんが大人の行動をよく観察していてそれを真似するのは天才的に上手いです当然家で勉強していない親に頑張って勉強しなさいと言われたり言葉遣いが悪い親に綺麗な言葉を使えと言われたりしても子供っていうのはなかなか行動に移さないんですよですので子供の行動を変えたければまずは大家自らが頑張って何かに取り組んでみてそれからアドバイスをするようにしましょう二つ目はグリッドの高い集団に属させるです人間は想像以上に文化から影響を受けています周りの人が当然のようにやっているとなぜか自分もできるようになってしまう人間とはそういう生き物なんですなのでもしなかなか行動に移せないという子がいた時はもしあなたが学校の先生であればそのことだけではなくまずは周りの子達を巻き込んでそれをやって当たり前という雰囲気を作ってみたりあなたが親であれば家族全員でそれをやって当たり前という雰囲気を作ったりすれば子供も行動に移しやすくなりますまたグリットの高いスポーツチームなどに属させるのも良いかもしれませんさあ一通り話が終わったんですがいかがだったでしょうかここまでのことを簡単にまとめるとこうです才能とはあくまでスキルの伸びやすさであり何かを達成するためには才能よりも努力することが重要であるということその努力をする能力グリットを伸ばすためには興味目的練習希望の四つの面から改善していけばよく興味はまずは経験してみることが大切で初期の段階では厳しくしすぎてはいけないということを目的は社会のためになっているという考え方が大切で最上位の目的を作るべきだということ練習は意図的な練習をしなければ成長はないそして1日に集中できるのは3から5時間程度だということそして最後の希望は成長思考を心がけいざという時には他人を頼るということでしたまたそれらを踏まえた上で子供達にしてあげられる教育実践としてはまずは自分から行動に移すということグリットの高い集団に属させるということこの2点をお話ししましたそして最後に個人的な補足をいくつかしたいんですがまずこのグリットというものは何かを成し遂げるために必要な力であって人生に必ず必要な能力というわけではありません世の中には様々な考え方があって心から死ぬまでずっと平穏で何も起こらない人生が理想だって思ってる人もいるんですよそういう価値観の人達に何かに打ち込んで成果を出すことが幸せなんだっていう風に価値観を押し付けてしまうとただの自己中になってしまうので注意しましょうただ途中でもあったように学習性無力感のような投資的な思考になっている場合も多いので他の人に考え方を伝える時はまずは相手の状態や価値観これを慎重にされるところから始めてみましょうまた個まで聞いてもやっぱり結局才能が必要なんでしょうって思われる方いらっしゃると思うんですが実は何かを好きだっていうのも立派な才能なんですよ例えば好きな 少し得意なことが三つあるとしますもしこれを好きだったりそれを特技としている人が10人に一人だったとすると1/10かける10ぶんのいちかける10ぶんのいちかける10話書1/101/90これを計算すると1/1000000つまりこの時点ですでに日本には100人程度しかいない存在だということになります計算はものすごく雑ですが感覚的にはこういうことです今の時代はその希少性を生かせば仕事につなげられるっていう時代ですからもし才能がどうしても気になってしまうという人がいらっしゃったらまずは行動する事により興味関心を広げたり深めたりしてもらってそこからもう一度自分の人生の最上位の目的は何なのかということを考えてみてはいかがでしょうかということでこのチャンネルでは忙しくて教育について学ぶ時間がなかなか取れないという方に向けて気軽に分かりやすく学べる動画をお届けしています今回の動画で学ぶ事が一つでもあったという方は高評価とチャンネル登録を是非よろしくお願いしますまた読んでもらいたい本などがある方はぜひコメント欄まで宜しくお願いしますそれではまた次回の動画でお会いしましょう
おすすめの記事