【おすすめ書籍】『時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」(ジェイク・ナップ[著], ジョン・ゼラツキー[著], 櫻井 祐子[翻訳])』の紹介

どもども、サムドルフィンです^^

投資(FX、株、仮想通貨)や資産運用、資金管理、お金持ちになるためのマインドに関するおすすめ書籍を紹介します。

【無料プレゼント】電子書籍『FX投資マスターガイド』(図解オールカラー128ページ)※既に登録者が殺到!2万人突破!!(人数限定なのでまだの方はお早めに!)

<おすすめ仮想通貨取引所>
>>>コインチェックの口座開設はこちら
>>>BINANCE(バイナンス)の口座開設はこちら

コインチェック

>>>参考にしている動画

↑どこの海外FX業者を使うか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね!↑
【文字起こし】『時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」(ジェイク・ナップ[著], ジョン・ゼラツキー[著], 櫻井 祐子[翻訳])』本要約チャンネルの滝見でございます今回は人生で絶対に捨てるべき時間参戦ということでついつい時間を使ってしまいがちなんだけれど本当は一刻も早く今すぐに捨てるべき時間を皆様の生活の中からあぶり出していきたいと思います皆様はお金と時間どちらが大切ですかと言われて即答することができますかもしお金と答えてしまった人は今日から考えを改めてほしいです時間とお金は同じ価値ではありません圧倒的に時間の方が大切なんです時間ほどかけがえのないものはないんです理由はシンプルでお金は働けば後からいくらでも取り返せますが時間は二度と取り返せないからでございます取り返せるものなのか取り返せないものなのかこの観点から考えるとお金よりも時間の方が圧倒的に大事でございます時間とは自分の人生そのものですその時間という貴重すぎるリソースをどのような活動に振り向けていくのかということを僕達は徹底的に考えなくてはなりません日本人は特に時間の使い方が下手であるとよく言われますそれは仕事においてもプライベートにおいても同じでございます仕事の生産性は外国と比べると全然低いですしプライベートにおいてもしっかりと計画を立てて楽しもうとすれば非常に濃い時間を過ごすことができ人生の満足度も上がりますしかし私たちは何となくスマホをいじったりなんとなくダラダラとテレビを見たりして非常にもったいない時間の使い方を押しておりますそのような姿勢を今日から改めることで私たちは時間の密度を上げることができその結果人生の満足度幸福度を高めることができるんですでは早速子たちの生活の中に潜む今すぐ捨てるべき時間参戦を発表していきましょう今すぐ捨てるべき時間参戦市悩み心配する時間に苦手を克服しようとする時間さん本を読む時間では一つ目の悩み心配する時間について解説していきましょうさてまず捨てるべき時間は悩んだり心配する時間でございますもちろん悩んだり心配することがないという人は極めて稀でしょうしかし大抵の人はこの悩んだり心配する時間が多すぎるのですそうなると悩んでいる時間や心配している時間自体が無駄ですしさらにこの悩みとか心配にとらわれているせいで仕事が進まなかったりやるべきことが進まなかったりといった20の時間のロスが生まれてしまいますまたずっと悩んで心配してウジウジしていると常に脳はそのことを考え続け仕事をしている間もずっと no one 悩み事や心配事にエネルギーを取られあなたは常にマルチタスクをしているような状態飛んだり当たり前ですがこの状態では生産性も低下してしまいますさらに近年問題となっているのが反芻思考というものでございますこの反芻思考とは自分の失敗や欠点と言ったの うじうじと考えてしまう状態のことでございますこの反芻思考がうつ病の最大の原因の一つとも考えられておりこの傾向が強い人ほど抑うつや不安に苦しみやすいとの報告が様々な研究機関から出されておりますあなたはどうですか過去の失敗をウジウジに何度も何度も考え続けていませんか自分の欠点ばかりを見つめて何度も何度も悩んでいませんかこの反芻思考は非常に健康に悪いので今すぐ止めていただきたいのですところで皆さんは何について悩んで心配しているのでしょうかその多くの心配は将来のことについてでしょう例えば将来自分の仕事で食っていけるのかどうかは分からない将来結婚できて家庭を築くだけの経済的余裕を持てるかどうかわからない年を取った時に働かなくても生きていけるだけの竹が持てるかどうかを分からないこういったふうに私たちはついつい将来のことを心配してしまいがちでございますしかしここではっきりと申し上げておくとこの将来のことを心配するというのがめちゃくちゃ時間の無駄でございます何故かってその理由はシンプルでございますよ将来のことなんていくら考えてもどうなるか分からないからでございます将来なんて世界経済とか日本の政治によってもコロッと変わってしまいますしあなたの状況によってもコロコロ変わってしまうので将来のことを考えて心配するなんてめちゃくちゃ時間の無駄なのですこの動画を聞いてくださっているようなモチベーションの高い皆様は様々なビジネス書で長期的な目標を持とうなどということを絶対に聞いたことがあるかと思いますしかしこの長期的な目標も無駄でございます長期的なもうひょーを建てたとしてもこの変化の激しすぎる時代ではあっという間に前提条件やら周りの環境やらが変わってしまい元々立てた計画通りに行くことなどありえないんです特にビジネスの世界では将棋の棋士のように何ても先を読んで行動するのはナンセンスでございますよく私たちはしっかりと計画を立ててその通りに言ったから成功できたんだなどとしたり顔で語る経営者に出会いますがそんなものは後付の理由であり結果論に過ぎないんです大抵の企業はもともとやろうと思っていたこととは全く別の授業を今やっていたりします例えば ZOZOTOWN は服のネット販売で莫大な利益を得ているわけですが最初は小さな洋楽の CD やレコードの通信販売を行っていたんですまた Amazon もオンラインの本屋からスタートしているんです他にも最初なっていた地形から方向転換して今では全く別のことをしている企業は大量にあります名だたる大企業ですら当初の計画通りには進まないんだから私たちみたいな凡人が長期的な目標を立てたってその通りに行くわけがありませんですからその長期的な目標を立てる時間とかが全て無駄なんですその時間を今目の前のやるべき事に費やすんですいつだってやることは今目の前に存在していることをそれに全力を尽くすことによってしか現実は変わらないのですここまでで皆様が悩みがちな将来の不安について考えてきました他に皆様が悩みがちなことは何でしょうかそれは人にどう見られるかということでしょう例えば本当は起業したいのに失敗して馬鹿にされるのが嫌だからなかなか一歩踏み出せないとか本当はやりたい仕事があるのにその仕事は給料が低いから周りからバカにされるのでやりたいことを押さえ込んでいるとか私たちはありもしない世間の目を気にしてついつい悩んだり心配してしまいますしかしこうやって人の目を気にして悩むことが非常に無駄でございます私たちは自分こそが世界のすべてであり自分が消えてしまえば世界そのものが消えてしまうわけだから確かに自分を抜きにした客観的な視点というものをなかなか持つことができませんだからこそ自意識過剰に陥りがちになりますはっきり言ってみんな忙しいしみんな自分のことで精一杯なわけですから他人の行動が賢明かどうかあなたがどんな髪型をしている間などをいちいち気にしているはずがありません僕達だっていちいち他の人がどんな行動をしているのかどうか他の人がどんな服を着ているかなどとあまり気にしないで 世間の目というものは私たちの心が作り出し宅建そうでございますそんな実態のないものにとらわれて悩んでいる事こそが一番の時間の無駄なんです誰もあなたに興味なんてないこれを合言葉に他人の目を気にして悩む時間を捨ててしまいましょうでは次二つ目の苦手を克服しようとする時間について解説していきましょうさて次に皆様に捨てて欲しいものは苦手を克服しようとする時間でございます世間ではよく自分の弱点を克服しろとか自分の苦手な分野を潰せなんて言われたりするわけですがこれは果たして正しいのでしょうかその意見に対する反論としてまず挙げられるのが大前提として苦手なことをいくらがんばっても克服できるとは限らないということでございます実際のところ苦手なことを頑張っても克服できる例の方が少ないでしょう苦手なことはいくら頑張っても人並み以上にできることはほとんどありませんこの考え方は特に仕事をする上で重要になってきます仕事のパフォーマンスアップを望むときに重要なことは苦手な仕事を頑張るのではなく苦手な仕事を我慢する癖をなくすということでございます石の上にも三年なんていうことわざがありますよね確かに苦手なことでも我慢していればそのうち得意になるという考え方もあるでしょうところが残念ながら実際には苦手なことが得意になることはなかなか難しいというのが本当のところですもっと正確に言えば苦手なことをほどほどできるようにすることはできるかもしれないんですがしかし得意なことまで仕上げるのはまず不可能でしょう苦手なことを平均レベルに持って行ったところで皆さんは意味があると思いますか人並みにできるんだければビジネスにおいて武器にはなり得ないし大してお金にはなりませんというのも私たちの生きる資本主義社会では希少性というものにお金が払われるからでございます人並み以上にできる能力を持って初めてその能力をお金に変えることができるんですだから苦手なことを頑張って人並みにできたとしても何の意味もないということでございますさらに私たちの人生は短く使える時間も限られているのに苦手なことに時間を費やしている暇なんてないんですそれならば得意なことに集中投資することによって自身の生産性を上げる方が誰が見たって賢いでしょうあなたの得意なことは何でしょうかそしてあなたの苦手なことは何でしょうかもしそれがはっきりとしているのならば苦手なことに費やす時間を得意なことに費やしてみてはがでしょうかそして得意なことに費やして生まれた時間やお金で苦手なことを他の人にお願いするという選択肢を取ってみてはいかがでしょうか私たちが生きる資本主義社会では全ての事を満遍なくって切る必要はありません全ての能力を伸ばす必要はありません苦手なことがあったとしても得意なことを十分に伸ばしていけばお金が稼げるのですむしろ苦手なことをなくすために時間を使って得意なことが伸ばせなければ何でも平均レベルの能力となってしまいお金を稼ぐことができません私達は苦手を克服しようとする無駄な時間を捨てて得意なことに時間を使うようにいたしましょうでは次三つ目の本を読む時間について解説していきましょうそして最後に皆様にお伝えしたい捨てるべき時間は本を読む時間でございますいいやイヤホンようやくチャンネルのお前が何を言ってるんだという声が聞こえてくるんですがちょっと待って下さい本を読む時間を捨てるというのをもっと正確に申し上げると本を全て読む時間を捨てるというのが私の言いたいことでございます本は最初から一字一句読む必要があると思っている人がいるかもしれません本を読むのが遅い人は大抵そうした先入観に支配されておりますしかし本は最初からイチジク読まなければならないなんてルールはどこにもないんです本は学舎自己成長を得るために読むのですですから学びとか気づきを得るために最適な読み方をすれば良いんです特にビジネス書や実用書というものは最初から一字一句読む必要は全くありませんなぜならそれは何らかの方法やノウハウについて書かれた本なわけですから最も重要なのは方法大部分だからでございますしかし 根拠とか裏付けとかデータなども大量に書かれておりますよね方法論を知りたいだけならその辺は読まなくても別にいいわけでございますおすすめは目次を見て一番知りたいところや結論を先に読むという読み方でございます理由は初頭効果といって最初の5分は記憶に残りやすいからでございますさらにこうやって全体の結論を最小に抑えることでその後の読むスピードが上がります頭から読むと結論に達するまでに時間がかかってその頃には疲れ果ててモチベーションが低下しております疲れた頭で1番大事なところを読むなんてもったいないと思いませんか要するに頭が新鮮な時に結論を先に読むのが賢いということでございますそして皆様の中には本を読み終えることそれ自体が目的になっている人がいるんじゃないかと私は予想しているんですその本から何を得たかではなくとりあえずその本を最後まで読んだということに満足感を感じてしまい目的と手段が入れ替わってしまっているんですこうなると当たり前ですが一冊読むのに非常に多くの時間がかかってしまいますそして私たちは忙しいですから本を読む時間というのは限られております限られた時間の中でサクサク自分の知りたいことや知らない内容だけを選んでいかないと無駄に時間だけがかかってしまいあまり成長の見込めない読書となってしまいますこうやって自分の知りたい所だけを読む知っているところは思い切って飛ばすという読み方をしていると慣れてくればビジネス書は1時間とかで読めるようになります多くの人は本を全て読まなくてはいけない本に書かれていることをすべて吸収しなければならないという完璧主義にとらわれていますがそんな完璧主義にとらわれていると本を読むことのハードルが上がって読書をするという習慣自体が崩壊してしまいます読書に関しては完璧主義は最悪でございます完璧主義を捨ててこの本から2割だけでもいいので重要なことを取ってきてやろう自分の興味のあるとこだけをパラパラとつまみ食いしてよもうそんな気楽なスタンスで読書に向かっていただければもっと読書を身近なものにすることができるかと思います自分は何のために本を読んでいるのかそれを明確にしてくださいそうすると本を一字一句読むとか本を最後まで読むといった読み方がいかに効率が悪いのかということが明らかになるかと思いますではでは本日のハイライトに参りましょう本日は今すぐ捨てるべき時間参戦という事で悩み心配する時間苦手を克服しようとする時間本読む時間を捨てなさいということを解説してきました本日の内容が皆様の人生に少しでも役立てば私はとても嬉しいでございます本日は以上になりますこの動画がためになったという方は私のやる気アップとさらなる動画のクオリティアップにつながるので高評価ボタンとチャンネル登録どうぞお願いしますではまた次の動画で皆様と一緒に学習できることを楽しみにしておりますまた会いましょうご清聴どうもありがとうございました
おすすめの記事