【おすすめ書籍】『反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」(草薙龍瞬[著])』の紹介

どもども、サムドルフィンです^^

投資(FX、株、仮想通貨)や資産運用、資金管理、お金持ちになるためのマインドに関するおすすめ書籍を紹介します。

【無料プレゼント】電子書籍『FX投資マスターガイド』(図解オールカラー128ページ)※既に登録者が殺到!2万人突破!!(人数限定なのでまだの方はお早めに!)

<おすすめ仮想通貨取引所>
>>>コインチェックの口座開設はこちら
>>>BINANCE(バイナンス)の口座開設はこちら

コインチェック

>>>参考にしている動画 1 2

↑どこの海外FX業者を使うか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね!↑
【文字起こし】【おすすめ書籍】『反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」(草薙龍瞬[著])』の紹介1.今日は本解説チャンネルのためです今回1くさなぎりゅうしゅんさんが書かれた反応しない練習あらゆる悩みが消えていくブッダの超合理的な考え方という本を解説しますこの本はこんなあなたにおすすめです人間関係で悩みがある将来について不安になる生活に追われ心に余裕がないそんな方にとてもお勧めの本ですなぜなら以上のような悩みの原因はすべて心の無駄な反応にあるからです本書で無駄に反応しない人になる方法について学べばあらゆる悩みを解消できますでは先に著者の紹介ですこの本の著者くさなぎりゅうしゅんさんは僧侶つまりお坊さんなのですがただのお坊さんではありません中学を中退しホーロー後東大法学部に入学そして卒業その後は政策シンクタンクなので働いたのちに出家し僧侶に現在はインドで社会改善 NGO と幼稚園を運営日本ではけいでも現代語訳バージョンで朗読する葬儀や法事を行うなどもっと人の幸福に役立つ合理的な仏教を展開中そんな方です一言でまとめると面白い経歴をお持ちの超合理的思考のお坊さんという感じです本書ではそんな草薙さんが生きる上で役に立つ考え方を教えてくれますというわけででは著者の紹介はこのあたりにしていつも通り最初にこの動画の結論を言っておきます結論全ての悩みの原因は反応である反応しない練習をすることはあらゆる悩みの解決策になるまた反応しない練習の中でも特にメリットが多くて有効なのがマインドフルネスであるというわけでこの動画では1全ての悩みの原因は反応に反応しない練習の具体的なやり方という順番で解説していきますのでぜひお楽しみください1全ての悩みの原因は反応全ての悩みの原因は飯能にあると著者は言いますここで夕飯ノートゆうのは心の無駄な反応のことですこの心の無駄な反応を止めることですべての悩みは解消されると言うんですね確かになんとなくそれはそうかもなあとは思いますよねではそもそも悩みとは何でしょうか悩みにはどのようなものがあるでしょうかあなたは今どんな悩みを抱えていますか例えば人間関係の不満ストレス仕事への不満ストレス将来に対する不安嫌なことや失敗などによって気分が落ち込む悩みと言ったら以上のようなものがあると思います生きていれば色々と悩みますよねではここでもし仮に自分が反応しない人間だった場合どうでしょう以上のような悩みを感じるでしょうか一言に反応しないと言ってもいろいろあります反応しないということについて細かく分けると動揺しない落ち込まない腹が立たない緊張しない後悔しない不安を感じないなどがありますどうですかね以上のような反応をしない人になれればあらゆる悩みは綺麗さパリ消えてしまいそうですよねこれが著者の主張ですつまり悩みの原因は反応してしまうことにあるだから反応しなければいいという話ですいやいやそんな反応しなければいいのだとか言われてもそんなんむずいはそれができてれば悩んでないよという感じですよねけど大丈夫です著者の草なぎさんはちゃんと私達に反応しない人になる方法についても示してくれていますというわけで行こうその反応しない人になる方法について解説していきますでは続いてに反応しない練習の具体的なやり方結論これはマインドフルネス瞑想ですはいこのチャンネルではよく紹介しているマインドフルネスですマインドフルネスとは一体どんなものなのかこのマインドフルネスを理解するのは結構難しいですこれまでも何度か動画で説明してきましたがなかなか説明が難しいですまずざっくり言うとマインドフルネスとは気づきの感覚のことですでもって主に瞑想をすることで見分ける能力ですざっくりはそんな感じですそもそもマインドフルネスというのは日本語に直訳すれば気付きとなりますマインドフルネスとは自分の状態について気付けていることですもう少し言い換えると自分をコントロールできている状態自分を客観視できている状態心ここにあらずとは逆の状態つまり心ここにある状態のことですこういうような自分の状態に気付けていることこれがマインドフルネスですそしてこのようなマインドフルネスな感覚を磨くことが無駄な反応をしないことにつながりますでもってそのマインドフルネスを磨く具体的な方法としては一番オーソドックスなやり方はめいそうですこれについてはまた後で掘り下げますでは先にマインドフルネスの他のメリットについて紹介します近年マインドフルネスに関する研究が進んでおりマインドフルネスにはものすごくたくさんのメリットがあると分かってきていますメリットとしては脳が疲れづらくなる頭が良くなる 記憶力が上がるメンタルが安定するストレスに強くなる幸福度が上がるポジティブになれる免疫力が上がる共感力コミュニケーション能力が上がるダイエット効果があるというわけでメリットが多すぎるんですね実際に大きな成果を上げている人は瞑想を習慣にしている人が多かったりします例えばスティーブジョブズビルゲイツイチローなどがこれにあたりますこのような流れを受けて今ではアメリカのシリコンバレーでは多くの企業化がパフォーマンスを上げるために瞑想を取り入れるのが常識になっていると聞きますそのようにしてマインドフルネスを実践していると脳の前頭前野という場所が発達して働きが活発になるという報告がありますこれはいつも話すことですが脳の前頭前野というのは脳の最高中枢です脳の中でも一番大事な部分です前頭前野は人のやる気集中力記憶力論理的思考客観的思考行動や感情のコントロールコミュニケーションなどを司る部分ですそういうわけで前頭前野が発達している人は他人と上手くやれたり目先の利益にとらわれず長期的に見て有利な選択ができる傾向にありますそういうわけで社会的地位や経済的地位が高くなる傾向にありますでもそんな前頭前野を鍛える方法の一つがマインドフルネスですつまりマインドフルネスはコスパ最強の脳トレだと言えますこのような流れを受けて今日本でもマインドフルネスは流行りつつありますよねちなみに僕も毎日10分かん寝る前に瞑想するのを習慣にしていますでは続いてじゃあ具体的にはどのようにしてマインドフルネスの感覚を磨くのかという話をします結論マインドフルネスを磨く具体的なやり方はめいそうです瞑想にはいくつか種類がありますが例えば呼吸瞑想というものがあります呼吸瞑想とは自分の呼吸だけに意識を向ける瞑想のこと自分の呼吸だけに意識を向けることでマインドフルネスの感覚を養いますこの呼吸瞑想の詳しいやり方は以前動画で解説していますので今回は別のもう少し手軽に瞑想を練習する方法を紹介しますというのも実はもう今や瞑想をサポートするアプリというのがありましてこれがすごくお勧めですこれがありルックというアプリですミルクは瞑想をサポートするアプリでして手軽に正しい瞑想のやり方を学ぶことができます僕が思うリュックのいいところは睡眠の専門医や精神科医がコンテンツを監修しているという点です専門家が監修しているので信頼性が高いですちなみに僕の一番おすすめのコンテンツはゼロから始める王道マインドフルネス瞑想というコンテンツですこのコンテンツでは今回の動画で解説したマインドフルネス瞑想のやり方について実際にやりながら学ぶことができます音声ガイダンスに従って実際にやりながら学べるので手軽にかつ正確に瞑想をマスターできます本社に便利な世の中ですよね何でもかんでもスマホで完結してしまいます本の内容が分かってもなかなか実践できないという方も多いかと思いますがこのコンテンツを聞いて反応しない方法を身につけてほしいと思いますそして今なら動画下のリンクからアプリをインストールしてもらうと2日間無料トライアルができますですのでとりあえず無料で使用感を試してみてくださいアプリを利用して効率よく瞑想を習慣にしていきましょうではこの辺りで最後に内容をまとめます1全ての悩みの原因は反応心の無駄な反応がなくなればあらゆる悩みはなくなりますに反応しない練習の具体的なやり方具体的な練習方法はめいそうです瞑想はメリットが莫大ですのでぜひ試してみてください今回紹介した本反応しない練習あらゆる悩みが消えていくブッダの超合理的な考え方についてまだまだ紹介できていない部分が多いですお勧めの本ですのでぜひ読んでみてくださいリンクは下に貼っています瞑想はコスパ最強の脳トレですぜひ正しいマインドフルネス瞑想のやり方を学びたくさんの効果を実感してみて欲しいですそしておすすめのアプリリリックについては今なら下の URL から飛んでもらえれば無料トライアルができますですのでぜひまずは無料で試してみてくださいというわけで今回の知識が何か少しでもあなたの人生の役に立てれば幸いです 2.皆さんどうもこんにちは本要約チャンネル納涼です生きているといろんなことがありますよね人生楽ではないなと実感することも一度や二度ではないはずですでもそんな日頃の思いを上手に乗り越えていける方法があるんです実はすべての悩みはたったひとつのことから始まっていますそこさえ分かればあとは正しく考えるただそれだけでどんな悩みも必ず解消できるそんな考え方を教えてくれる本を本日は紹介したいと思います本日紹介する方は反応しない練習東大出身の僧侶である草薙龍信さんが書かれた大ベストセラーです仏教の視点を取り入れ心が軽くなる悩みから解放されるそんな一貫した考え方が書かれていて読みながら思わず頷いてしまいましたその中から皆さんの心を変えるそんな情報をお伝えできたらと思います本日お伝えする内容は以下の三つです第一章悩みとは何か第2章反応する前にまず理解する第3章他人に求めないです是非最後までお聴きいただき考え方の一つとして取り入れていきましょうでは早速参りましょう第1章悩みとは何かさて悩みを解消する方法を学ぶ前にまず考えなくてはならないことがありますそれはそもそも私たちが日頃抱える悩みとはどういうものなのかということをなんです例えば悩みには次のようなものがありますよねいつも生活に追われていて心に余裕がない今の仕事に満足していない先のことを考えると不安になる嫌なこと不運な出来事失敗が重なって落ち込んでいる性格が合わない相手がいる人間関係でストレスを感じている一見どれも自分一人では解決できない時間のかかる問題に思えるかもしれませんでも実際にはそうでもないんですというのはこれらの悩みっていうのはどれも心の反応から始まっているからなんです心の反応と言われてもピンとこないかもしれませんが実は私たちの日常は頃の反応で作られていると言っても過言ではないのです例えばメタル音楽を聴いて幸せな気持ちになる人もいればうるさくてイライラする人もいますよねメタル音楽という外部要因は変わっていないのに受け取り方つまりあなたの心の反応によってそれがポジティブなものなのかそれともネガティブなものなのかが変わってきてしまうつまり悩みの本質っていうのは起こっている問題メタル音楽だったり磨いたり外部の要因にあるのではなくあなたの心の変化にあるということなんですそして心がマイナスの反応してしまった時それが悩みとなってしまうのですだとすれば全ての悩みを根本的に解決できる方法がありますそれは無駄な反応をしないことです動揺しない落ち込まない腹が立たないプレッシャーを感じない人前に出ても緊張しない過去を振り返って後悔しない先のことに不安を感じない悩みを増やしてしまうような無駄な反応を最初からしないこと怒りや不安やどうせ自分なんてと暗い気分が出てきたら素早くリセット解消することを何ですそんなの無理と思われる方も本日の動画を見ることで無駄な反応減らすコツがわかってきますぜひここで投げ出すことのないように最後までご視聴くださいまた勘違いされやすいのですが反応しないことは無理して我慢することや無視することを無関心でいることではありませんころの反応を見て合理的に考えるそうすることで自分の心を客観的に見つめ感情を鎮めることができるのですその方法を一緒に見ていきましょう第2章反応する前にまず理解するまず何より大切なのが人生には悩み問題がつきものなのだという現実を最初に受け入れてしまうことです私たちが日々感じている満たされなさ生きづらさ憂鬱といった思いを貼ると認めてしまうこと人によっては現実を受け入れることはつらいよと思うかもしれませんでもそうではないんです受け入れるのではなくあるものあると理解するだけなんです私には悩みがあるとはっきり自覚します私たちはこれまで漠然と悩んでいる状態を生きてきましたこの漠然が問題なんです何が悩みなのかわからないから余計にモヤモヤしてしまう満たされなさをはっきり自覚できなかったからいつまでも気が晴れない状態が続いてきたんですでも満たされなさがある悩みがあると理解してしまえばではどうすれば解決できるかと思考一歩前に進めることができますよねあるものはあるとまず理解することを私には満たされなさに解決の悩みがあると自覚すること解決への希望はそこから始まるんですまずは悩みが 悩みはあって当然のものだと理解するそれだけでも心が少し軽くなります悩みがあることを理解したら次は自分の心に目を向けてみましょうなぜ自分の心は悩みに対してこのような反応を取ってしまうのか冷静に客観的に見つめるんです嫌なことがあって腹が立ったこの場合はその怒りの反応の理由は明らかですね嫌なことですでも人生にはなぜ自分がこんな反応をしてしまうのか分からないということも結構あるんです例えばあなたが次のような悩みを抱えているとしましょう最近周りの人に苛立つことが増えてきた身近な人のやることなすことがやたらと女についてしょうがない家族のことは昔から気に入らなかったが最近は職場の同僚や友人にも不満が募ってきた正直かなりのストレス欲求不満が溜まっている一体どうすれば解決できるのだろう周囲に相談するとこんな言葉が返ってきます気持ちは分かるけども夫楽に行っていいのではないものねだりは体に毒他に楽しいことを考えようよ確かにその通りだと思うもののあなたはどうもすっきりしません日常に戻ると再びなぜかわからないけど腹が立つこの状態に戻ってしまいますさてどう考えればいいのでしょうかコースターとらえどころのない悩みにも確かな解決策がありますそれは反応を作り出している真の理由にまで遡って考えることです人間が抱える不満や物足りなさの理由について打ったはこう語っています苦しみが何故起こるのかを理解するが良い苦しみをもたらしているものは海を求めてやまない求める心なのだ妻に求める心欲求があるからこそそれが満たされない時に苦しみ悩むことになるということなんですまずはこの欲求を理解することが悩みを理解するための第一歩になります現代心理学の知識を借りると欲求とは生存欲睡眠欲食欲性欲体力陥落よく承認欲に分類することができますあなたの悩みがこの中のどの欲求が満たされないせいでお会いできているのかそれを考えることで悩みの理解に一歩近づくことができるんです例えば先ほどの周りの人に苛立つことが増えてきた身近な人のやることなすことがやたらと女についてしょうがない一体どうすれば解決できるのだろうという悩みはどこから来ているのかこれについて考えてみましょうもちろん人によって悩みの出所というのは異なりますが一般的にいて周りの人がやること全てが気に入らないという場合周囲の物足りなさこれが悩みのポイントになりますこういった悩みを考える際に最も抑えて欲しい欲求それが承認欲です現在の私たちにとって最も切実なテーマである承認欲は認められたい認めてほしいという欲求ですこれは人間だ気にあるよ9で動物にはないそうです承認欲は子供の頃は親に愛されたいという素朴な欲求として現れます成長するにつれて褒められたいとか優等生でいたいとか人気者になりたい時から育っていきます大人になれば人に尊敬されるような仕事休みが欲しいスキルを磨いてキャリアアップしたいと言って調子を良くなったり自分が他人より優れているという優越感プライド逆に自分はダメな人間だという意味になりますこうした思いを作っているのは自分を認めてほしい注目して欲しい愛して欲しい評価してほしいという承認欲なんですこの欲求で外の世界に反応すると周りは期待に応えてくれない人間ばかりだと感じてしまいますだから不満や物足りなさを感じるんです人間も世の中もなっていないと憤慨したりしてしまいますつまり他人の小さなことが目について不満を感じてしまうという悩みの正体はもっと自分を認めてほしい自分の言うことを聞いてほしいという承認欲だったりするんですここまで自分の心を見つめることができたのならそうか私には満たされていない承認欲があるのだこの不満は承認欲の不満なんだと自分の不満を客観的に理解することができるようになりますすると心の反応というのは自然と静まっていくんです承認欲は人の目が気になってしまう性格や嫉妬心支度して優劣を決めたり勝ち負けにこだわってしまう心理など様々な悩みの原因になっていますこの反応の理由は承認欲だと理解しないと水反応して人の目を気にして嫉妬にかられ比べたり競争したりして舞い上がったり落ち込んだりと動揺しまくりの人生を繰り返すことになってしまいますあるものはあるとまずい理解することこれが一番正しい心だけなのです第二章をまとめておきましょう悩みを解消するためにはまず悩みを理解する必要がある悩みは欲求が満たされないことから生まれる 承認欲が満たされないことが現代の私たちの多くの不満の原因であるということでした闇の原因を知りそれを受け入れるまずそこから始めていきましょう第3章他人に求めない悩みの原因を知りそれを受け入れるそのためには欲求をする必要がありましたあるものはあると理解することで悩みが軽くなるということも学びましたこの章ではもう一つの悩みを解決する方法である心を客観的に見つめるための箱を紹介したいと思います先ほどは欲求の種類で悩みの分類を行いましたが悩みを生む心にはもう一つ状態によっての分類ができます悩んでいる心の状態には貪欲怒り妄想の三つがありますつまり悩んでいるあなたの心は貪欲の箱怒りの箱妄想の箱の三つに分けることができるんです一つ目の貪欲の箱これは過剰な欲求に駆られている状態です平たく言えば求めすぎ期待しすぎのことです焦りや人間関係をめぐる不満が大抵はこの求めすぎる心から来ているんです自分に他人に求めすぎていないかを常に気を付けていきたいところです貪欲に支配されると自分自身が苦しいし変わる相手も必ず不幸にしてしまいます相手が親であれ子供であれ恋人である友人であれそして自分自身であれ求めすぎてはいけないんです相手が誰であっても求めすぎない心を保ちましょう二つ目の箱が怒りの十八番ですこれは不満不快を感じている状態ですイライラしている機嫌が悪いストレスを感じている時はこれは怒りの状態だと理解するようにしましょうもともと求める心に始まる人間の人生には怒りが潜在的につきまとっているものです明確な原因のある怒りの場合は対処する方法があるかもしれませんしかしよくわからないけれどどこかに不満を感じているこの場合は心の反応に問題があるんですよくわからない怒りを抱えて生きる毎日は幸せとは言えませんよねだからこそその怒りを鎮める必要があるんですそのためにはまずはその怒りが根拠のない怒りだと自覚することが大切なんです私は怒りを感じているでもこの怒りは求める心が作り出しているあまり根拠のない怒りであるというふうに正しく理解して心を鎮めるように心掛けていきましょう明らかに怒りがある人は要注意です明らかに怒りがある人とはおこりっぽい性格の人以外にも何かを失った哀しみを抱えている人こういう人も同様です悲しみも怒りの一種だから何ですまた過去への未練や後悔挫折感を引きずっている人自己嫌悪やコンプレックスなどの心の重荷を背負っている人すべてが明らかに怒りがある人と言えますなぜならこれらはすべて怒りの感情だからですこうした怒りを放っておくのは人生を損しているもったいない生き方だと考えましょうというのは怒りは理解するという心の習慣によって解消できるからなんです逆に放っておくと怒りは頂上に蓄積されていきます怒りっぽさや欲求不満気難しい性格となって年をとるほどに外に現れてきてしまうんです心の状態をよく見て怒りがあることを感じたら怒りがあると理解しましょうそうやって怒りを洗い流していけば心はスッキリと軽くなっていくものですみっつめの箱が妄想の箱ですこれは想像したり考えたり思い出したりと頭の中でぼんやりと何か考えてしまっている状態ですあれこれとつい余計なことを考えてしまう落ち着いて物事に取り組むことができないという悩みの理由は妄想にあるんですこの厄介な妄想を上手に解消する方法を考えでみましょう妄想こそは人間が最も得意で大好きでほぼ一日中絶え間なく繰り広げていくナンバーワンの煩悩です楽しい妄想だけならいいんですが仕事や家事に追われているあれもやらなきゃこれもやらなきゃなと感じる事も妄想でしこの先どうなるんだろうと冬に不安に駆られたり悲しい過去を振り返って落ち込んでしまったりという心境もまた妄想から来ているんです無駄な妄想はリセットすることが一番です妄想リセットするこの基本は今もそうしていると客観的に言葉で確認する事ですただ実践してみるとこれが結構難しいんですというのも妄想は無意識のうちにはまってしまっているものだからなんです大抵は妄想していたことに後で気付きますこれは座禅修行に勤めるお坊さんたちもみんな実感していることなんです資料を持っていない私たちにはこの今妄想しているをとらえることはとても難しい しかし簡単にこの感覚を養うことができるトレーニング方法がありますそれは妄想している状態と妄想以外の状態と区別するというトレーニングです例えば今目を閉じてください目の前に見える暗がりに何かを思い浮かべてください今朝食べたものやテレビで観た映像など何でも想像していいんです次に目をパッチリと見て来店前を見ます部屋の中や外の景色をよく見つめてくださいそしてあ俺が見えているという状態なんだ網膜が光を感知している状態なんだ資格なんだと意識しますこのときさっきまで脳裏に浮かんでいた映像は存在しませんよねさっき見ていたものは妄想である今見ているのが視覚であるとはっきり認識してくださいこのようなトレーニングを通じてもう相当それ以外の状態とを見分けられるようになることが大事なんですそしてそれができるようになったら皿に妄想とは全く別種の身体の感覚にも意識を向けてみましょう呼吸している時の鼻先を空気が出入りする感覚またはお腹が膨らんでいる縮んでいる感覚を意識しますこうして妄想と感覚の違いを意識しながら感覚の方に意識を集中させて行きますこのような練習を積んでいくことで妄想から抜けることが上手になっていくんですとここまでいくと詳しい方はお気づきでしょうこの方法はマインドフルネス瞑想ととても近いのですそれもそのはずでマインドフルネス瞑想は原始仏教の考え方が西洋に輸入されて名前を変えたものだから何ですですからこうした仏教の考え方は科学的にもストレスレベルを下げるなどの効果があることが確認されているということになるんです是非マインドフルネスに興味がある方は合わせて仏教や仏教覆面東洋哲学にも興味を向けて考えを深めていただきたいというふうに思いますさて悩んでいる心の三つの状態で箱についてみてきました一つ目が貪欲二つ目が怒り三つ目が妄想でしたなぜこのように自分の心の状態を分類することが大切なのでしょうかそれは自分の心を客観的に見つめるためであり逆に言えば自分の心を客観的にあるがまま見つめることができなければ悩みは解決しないカラーなんです人が何故いつまでも悩みを抜けられないかといえば自分の心が見えないからなんですね例えばあなたが心にモヤモヤを抱えているとしますもし心の状態を見るという発想を知らないとその霧はいつまでたっても腫れない状態で続いていきますそこで打ったにならって心に貪欲怒り妄想のどれが存在するのか観察してみましょう力が働いているのか怒りを感じているのかこれは妄想なのかそれともそれぞれが組み合わさっているもの何かそういった具合に観察していくんですそれだけでもう心のモヤモヤというのは晴れて行ったりしますその時あなたが実践しているのが本来の仏教である心を浄化する修行なのですちなみに貪欲怒り妄想は伝統的には貪瞋痴の三毒と呼ばれる人間の三大煩悩とされています煩悩と言うと除夜の鐘のイメージで消し去ってしまうものをというふうに考えている人がいると思いますが振って話題来ていた当時はこれらは心の状態を理解するためのツール方法だったんですこれらのツールを使わない手はありません世界は発展し自分たちが使っているものがどういう構造なのかすらわからない世の中になりましたがそれでも人間の心の構造は物価の生きていた時代から大きく変わっているわけではないんです自分の心を見つめ続けた人が見つけた悩み解決心の師のためのツールは今もなお私たちの心を正確に捉えてくれているんです是非今の自分の心がどういう状態なのかこういったものさしを使うことで説明できるようになりましょう説明ができるようになった時必ずあなたの心は軽くなっているはずですさて本日の動画をまとめておきましょう悩みの原因は心の反応である心の反応の背景には求める心屋七つの欲求特に承認欲がある心の状態をよく理解するには言葉で確認する感覚を意識する貪欲怒り妄想の三つに分類するということを説明してきました本日紹介させて頂いた方は反応しない練習この他にも心を軽くする考え方がたくさん紹介されていて仏教とか宗教とかちょっと苦手なんだよなという風に思っている人に特に読んでいただきたいそんな一冊になっています是非今回の内容で興味を持たれた方はお手にとって読んでみていただきたいというふうに思っていますそれではここまで長らくご清聴ありがとうございましたまた次の動画で会えることを楽しみにしていますさようなら
おすすめの記事
【おすすめ書籍】『モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方 3歳~12歳 の子ども対象(島村 華子[著])』の紹介
おすすめ動画
【おすすめ書籍】『モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方 3歳~12歳 の子ども対象(島村 華子[著])』の紹介
どもども、サムドルフィンです^^ 投資(FX、株、仮想通貨)や資産運用、資金管理、お金持ちになるためのマインドに関するおすすめ書籍を紹介しま...