どもども、サムドルフィンです^^
投資(FX、株、仮想通貨)や資産運用、資金管理、お金持ちになるためのマインドに関するおすすめ書籍を紹介します。
【無料プレゼント】電子書籍『FX投資マスターガイド』(図解オールカラー128ページ)※既に登録者が殺到!2万人突破!!(人数限定なのでまだの方はお早めに!)
<おすすめ仮想通貨取引所>
>>>コインチェックの口座開設はこちら
>>>BINANCE(バイナンス)の口座開設はこちら
【2023年】現在開催中のお得なキャンペーン情報
↑どこの海外FX業者を使うか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね!↑
【文字起こし】【おすすめ書籍】『独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法(読書猿[著])』の紹介皆さんどうもこんにちは本要約チャンネルの無料です皆さんは本を読んでいますか資格を取ろうと勉強していますか YouTube で知識を得ようと有益な動画を探していますか本要約チャンネルを見ている皆さんは何かしらの形でビビット9月に励んでいることと思いますこの動画を見ていること自体が一つの独学の形とも言えるでしょうしかしなかなか独学というのは長続きしないものでその方法というのも様々いろんな勉強法の本に手を出しては何か違うなと思いやめてしまうそんなことを繰り返しているよという人もいるのではないでしょうか本日はそんな方のために超超超分厚い本を持って参りましたその名も独学大全788ページという圧倒的分業の中にこれでもかというほど有用な独学テクニック独学に対する心が愛を詰め込んだ本書は Amazon でもベストセラー1位書店に行けば大量に平積みされているということで目にされた方も多いと思います一方でこんな分厚い本が読めるならもうすでに独学マスターなのではないかという声すら上がっておりなかなか読み出しにくい購入したとしても本棚の飾りになりがちな一冊でもあると思いますそこで本日は僕が本書の中でも面白い釣りを敵だと思われるテクニックを紹介しこの本に載っている技術の素晴らしさを知っていただくことで本書を読む足がかりにしていただきたいと思いますもちろんこれだけの膨大な情報量が詰め込まれた本性たったに30分に要約することなんてできませんまずはいいとこどりを本日も動画でしていただいてさらに本書を読み進めることで知識を深めて頂きたいと思っていますさて本日紹介する内容は以下の三つです第一章1/100プランニング第2章地獄大山椒メタノートトーレも非常に有益な内容になっています是非最後まで楽しんで見ていてくださいそれでは早速参りましょう開帳1/100プランニング皆さんは何か行動を始める時例えば朝散歩に行くとき昨晩やり残した仕事に取り掛かる前そんな時に何回やる気出ないなと思ったことありませんか本書ではそんなやる気が出ないという言葉に対して一刀両断やる気なんて言ってる時点で論外だと述べているんですそしてやる気から行動が生まれるんじゃなく行動からやる気が生まれるんだと述べているんですねこの言葉自己啓発書だったりビジネス書を読まれる方ならどこかで聞いたことがあるかもしれません人間は行動することによってやる気が出る生き物だと言うことは最近では広く知られるようになりました今では当たり前となっているこの知識なんですがそれでもやはりやる気が出てから行動しようと考えている人は多いですまずは行動してみるそれが大切なんですねそしてそのために大切なのがスモールステップで進むことつまり学習内容作業内容をすぐに取りかかることができるぐらい小さな単位に分割するこれによって正しい行動が生まれやすくなり成功体験を重ねやすくなるということなんですうまくいかなくて心が折れる時は大抵目標設定が大きすぎることがほとんどなんです目標設定が大きすぎて第一歩が踏み出せない大きな目標っていうのは達成するまでに時間がかかりますしそのぶん挫折する確率っていうのも上がっていきます外目標までのルートを小分けにしてすぐに実現できる小目標をたくさん設けて次々に達成していけば成功体験が続いてやる気も高まるという仕組みなんですね頭ここまではね聞いたことがある人もいるかもしれませんしかしここからが本当の面白いところなんですこの目標設定を気にする作業内容をすぐできるぐらい小さな単位に分割するという少しね面倒くさい作業めんどくさいところを具体的などういう風にすればいいかというレベルに落とし込んでくれているんですそれが1/100プランニングやり方は簡単ですまず一つ目に実現したいことを数値目標に変換しますこの数値目標っていうのが非常に大切な考え方なんですね量を考えることができるものならカリの数値を決めてみます実現したいことが抽象的なものなら特定の書物と結びつけてみましょう例えば心理学をマスターしたいという場合はヒルガードの心理学といった書物に目標を結びつけてヒルガードの心理学を読み切るという目標に変えてみますそのために最初にやるべき事っていうのは実現したいことに関する入門書だったり参考書を探すことなんですね書籍が決まればそのページ数が数値目標に使えるんで 現代であれば動画教材や音声教材など色々な教材があるのでそうボリュームが分かるようなそんな教材であればそれでも構いません二つ目にやるべきことが実現したい数値目標の1/100王将を目標として立て今すぐ実行するということなんですねここが1/100プランニングの肝になる部分です過去問100大特が目標だとしたら今から10代とかこれを毎日こつこつ続けていくんです一週間のうちでいつか間作業ができるなら20週間で目標を達成できますつまりこのペースで学習を続けたとして目標達成には20週間つまり最低限5ヶ月は必要となるということが分かるんですねそして三つめのチェックとしてこの1/100プランニングの1/100が大変だなとこんな量デッキ内容という風に思うのであればそれを1/1000にそれでも大変でやりきれないというのなら1/10000でもいいんでしょ後でもいいからやり始めるこれが大切なんですねこの3ステップを踏むだけでやる気が出ないと言っていた人もすぐに作業に取り掛かれるようになりますそれは人間がやる気が出ない時作業に取りかかれない時というのは漠然とやればいいことの方向性はわかっているんだけど今すぐ何に手をつけたらいいのかというのがわからないという場合がほとんどだからなんですねつまりこの1/100プランニングを使うことであなたが今目指すべき目標に対して何をすればいいのか具体的に今すぐ何を進めればいいのかというところがすぐに実行できる形に変換できるために作業に取りかかることがスムーズにできるというわけなんですねたとえば物理学ができるようになるという野望をあなたが持っていたとしてもそのままだとどんな行動にも結びつかないですよね漠然と物理学できるようになりたいなと思っていても物理学はできるようにならないんです何をどれだけ実行するエヴァいいのか皆目検討つかないからなんですね結果に何もやらずに物理学ができるようになればいいなという妄想だけして毎日を過ごしていくことになります現状を変えるためにはまず第一に行動を起こす必要があるんですそのためにステップ1実現したいことを数値目標に変換するから始めていきます物理学ができるようになる物理学ができるようになりたいという目標のままだと数値目標に変換できないのでまずは物理学に関する入門書や参考書を探してきますそして書籍さえ決まればその総ページ数が数値目標に使えるんですあとはそれを1/100にして始めるただそれだけなんですただし漠然と1/100くらいやるというのではこの1/100プランニングのメリットを生かしきれていません実際に計算しひゃくぶんのいちにするという作業を行うことがすごく大切です全体を1/100や1/1000にするだけですずっと遠くにあるように見えた大きなも奥様っていうのはすぐに手が届きそうな小目標に降りてくるんですただの有名でしかなかった目標が少しずつ現実味を帯びてくるこれまで可能か不可能かの何でしかなかった夢は目標がこうすることで計画可能な存在になるんです人は今回こそ頑張るぞと決意した時このままじゃだめだと反省し高い意識を持った時高揚した気分のまま物事に取り掛かることができますしかしこのようにモチベーションに依存したとにかく頑張るというのは自分が高ぶった間に飲みできることであって長続きしないんですね長続きさせるためには環境自体を変えるを味方につけるそのためにしっかりとした方法を身につける必要がありますその中でも効果が高いのがこの1/100プランニングナンデス簡単に実行できて且つ効果が高いこの方法を取り入れないわけにはいきませんよね注意点としてこの1/100プランニングで立てた計画は明日から始めるのではなく今日から始めるということなんですモチベーション便りの努力は長続きしないという話をさせていただきましたが作業を開始する時というのはやはりモチベーションがある程度必要になりますそしてモチベーションというのは計画を立てたその日が一番高いんですねだからこそその初日に最初の1/100に取り掛かるこれだけでも目標達成の成功確率は大幅に高まってきます是非行ってみてくださいさて本書で紹介されているこの1/100プランニングが脳科学的にも正しいんだよという所を補足しておきましょうまずやる気には側坐核と呼ばれる脳の部位が関わっていることが知られていますこの側坐核の神経細胞が興奮することでやってやるそうとやる気が出るんですただし側坐核の神経細胞はある程度の刺激が来た時だけ活動を始めますだからこそやる気が出ないからやらないといつまでも作業を先延ばしにしていてはいつまでたっても息 やる気が出ないということになるんですこの側坐核を刺激するものは何なのかそれが作業そのものなんですね最初のスタートが大変なんですが何とか作業を始めるとその作業自体が側坐核への刺激となります側坐核が興奮するとアセチルコリンと呼ばれる脳内物質が分泌されさらに側坐核が興奮しやる気が出るという状態に入るんですそのためのトリガーとして最初の一歩をできるだけハードルを低くして踏み出すこの1/100プランニングというのは脳科学的にも理に適った方法と言えるんですさてダイソーまとめておきましょう一つ目やる気が出ない時に使う方法として1/100プランニングがある二つ目目標を数値で測れるように置き換えそれを1/100にして今すぐ取り掛かる見つめそれを100日続けることで目標は達成できるいたってシンプルな方法ですがだからこそ効果が高いんですそもそも服うだつでやり方を身につける必要がある方法を身につける努力ができるのであれば目標達成に向けて努力した方が早いんですがまずはこのシンプルな目標達成の方法を使ってあなたが達成したい目標にまず一歩を踏み出してみましょう第2章解読さて次に解説するのは読書法についてです皆さんは読書をする際どのように読み始めていますか最近読書法に関しても様々な書籍が出版されビジネス本を小説のように頭から読むという人は少なくなっているかもしれません自分が読みたい部分だけを読む自分が欲しい情報だけを得るそのような読み方が一般的になってきているように思えます本書でももちろんそのような読み方が推奨されているのですがこの読書方には一つ問題点があるんですねそれはあなたが読みたい部分をどう決定すればいいのかあなたが読みたい部分を頭を探し出せばいいのかということなんです飛ばし読みをして自分運が欲しい情報だけを入手すればいいと言われても投稿に自分が欲しい情報が書いてあるのかわからないですそもそも自分が欲しい情報が何なのかすらわからないという人が多いんですそこでよく言われる方法としては目次を見てあなたが欲しいと思った情報のところだけを読みなさいという形なんですがこれでもまだ漠然としていて難しいそういう方のために使える簡単な方法っていうのが取り得なんですね遠い読モ目次を見てあなたが欲しいと思った情報のところだけを読むための方法なんですがそのためにする事前準備っていうのがただ目次を眺めるだけではないんです目次の中で気になった言葉や文章をお通りの形に変換しその問いの答えを本を読みながら書き出していくそれが取り得なんです例えば目次の中にマルサスの罠という見出しがあり自分がその言葉を知らないという場合はマルサスの罠10何と言うとに変換しますこのようにというを作るっていうのは自分が分からない単語を拾ってこれって何というような簡単なトイレもいいんですもちろんトイを作るのが好きな人は込み入った難しいような問いを作っても構わないんですがといを作ること自体が目的ではないのでやり過ぎ注意としておいてください二つ目に沿ってマルサスの罠とは何であるか解説してある部分をぱらぱらと本をめくり見つけ答えを書き出していきます答えを探す時は関係のない部分は読み飛ばして構いませんこの世にあなたが目次から書き出した全ての問いに対する答えを見つけることであなたにとっての文献の要約が作られるんですあなたがその本の中で知らなかったところだけが書き出されたそんなようやくができるんですねん灸する時にはその色を焼くだけを見直せば効率よくあなたが知らなかった知識だけさインプットすることができるんですね遠いの数だって自由に設定して構わないんですと言う作りすぎてくじけてしまいそうなら特に気になる三つの問だけでも音から探し出そうという考え方でいいんですたとえみっつであってもあなたがその本の中からもともと知らなかった知識を学んだことに変わりはないんですこのような読み方をすることで漠然とタダ読み切ることを目的として何の知識も得ることがない読書を行うということを防ぐことができるんですせっかく本を読んでいるんだから何かしらの知識を入手するもちろん小説などの娯楽的な読書は別なんですがあなたが何かを学びたいと思って本を手にとっているのであればそこから何か吸収しなくては意味がないんです是非この時どこを使ってあなたの特徴をより実践的なあなたの知識をアップグレードするものに変えて行ってくださいまた本書には載っていませんでしたがこの登録で建てた問いの答えがその本から得られないっていう場合もあると思いますそういう時はもちろん他の類書に当たるというのも手なんですが思い切ってネット 調べるというのも良い方法です豊田てた後が一番その問いの答えを知りたいというモチベーションが高い状態の時です類書あたろうと思うとそこから数日経ってしまってモチベーションが下がり結局問いの答えを調べないまま終わってしまうというもったいない場合も多いでしょうそういったことを減らすためにもネット検索これを有効活用していきましょうまた目次を見ながらてると糸は別に初めて読もうとする書籍について次の三つの問いを立てるっていうのも効果的ですその三つとは何のテーマについて書かれたものかテーマについてどういうことを主張しているのかこの主張を裏付ける根拠づけるのにはどういったやり方を取っているのかこの三つはこれはどんな本なのかを知るために最低限必要な情報を得るための行為なんですこのような予習的な問いを作ることでこれから自分がどういった本を読もうとしているのかっていう心構えができる本への向かい方も変わってくることでしょうこのような質問は大抵はじめにの部分だったり後書を読めばわかりますそこでちょっとこの本とっつきにくいなぁなんていう風に思ったならレベルを下げた本から初めてみるというのも良いでしょう簡単すぎるよこの本と思えばより何度の高い人席に手を出してみればいいんですここで同時に注意しておきたいのがなんでもかんでも本を読めばいいというものではないということなんですねあなたが今求めている情報がその本に載っていなさそうであれば読むのをやめるべきなんです言われなくても自分が読みたくない本なんて読まないよという方が多いかもしれませんがその点では良いと思って買ったけれども実際にね買って家に帰ってパラパラ見ていたらなんか思っていたのと違うそういう風に思ってもそういった時に熱続けて読んでしまうのが人間なんです人間には一貫性の原理というものが働き自分が購入した購入するという決断を下したということは日本に違いないという錯覚を持ってしまいがちな生き物なんで買った本を全て読まなくてはならないという固定概念を捨てて自分に今必要な情報だけを手に入れていきましょう第2章のまとめをしておきましょうということは目次から自分でトイを作りその答えを本の中で探していくという読書方法であるというの数は自由でありまるまるの意味は何と言った簡単な問いで構わない本の中で答えが見つからない場合はネット検索を活用する是非試してみてください第3章メーターノートさて最後に洗える学習において必須と言えるネタノートという学習方法を紹介させていただきたいと思います皆さんは日記をつけているでしょうかまた日常の気づきをメモに残しているでしょうか小説家や芸人でもない限り日常の気づきをメモに残しいわゆるネタ帳のようなものを作っている人は少ないと思いますしかし学習においてこの気づきをメモするという行為はとても大切なんです本スレはそのような気づきをメモしていくノートのことをめたノートと呼んでいますこのメタノートの使い方は非常に簡単ですまず専用のノートを用意しますこれは問題演習や学習内容を書くためのノートとは別に僕が口の中で得られた気づきを記録する専用のノートであり自分の学習を一つ高石店メタレベルから眺めて感じたこと考えたことなどを記録するためのものなんですねそして学習中や学習の合間そして学習を振り返った際に思ったこと気づいたことを何でもいいので記入した日時と共に書きとめていきますどんな些細な気づきでもいいんですなぜか1時間通して集中して本を読みきることができたいつもなら20分もすれば集中が途切れてしまうのにもしかしたら昨日睡眠時間がいつもより1時間長かったことが原因かもしれないこのような日記につけるような内容でもいいんですまた本を読みながら歩くという著者の考え方は極論が多くあんまり参考にならないないいから買うのをやめておこうと言った愚痴めいた論評だったり今日読んだ方はおそらくまるまるという本の内容が元ネタになっていると言ったら学習内容の間の関係性による9月7日もどんどん書いていくといいでしょう最初は特に書くことないなあなんて思っていてもノートをつけ始めてしばらくすると以前は気がつかなかったようなことや自分の嗜好の変化なんかに気付くようになってきます特に学習が順調にいっていない時なんだかやる気出ないなーっていう時は頭の中だけで考え悩まずメタノートに感じたことを書き出していくといいでしょそしてその書出した文書は時々読み返して思いついたことを書き加えていくんですこのメタノートは自分の学習を振り返るだけではなく学習法やセルフコントロールなど学習を支える工夫を改善したり新たな発見につなげることができる重要なノートに仕上がっていくんですトークにスランプに陥り自分の学習が進ん 音を導入して欲しいと思います毎日の気づきを書いていくことで自分が確かに成長しているということが如実に分かるからなんですね実際このメタノートのように毎日の気づきを書いていくと1ヶ月前の自分がいかに何も考えていなかったか考えが浅かったかということが分かってきます自分の成長のノートの中に見つけることができそれによってやる気が高まるんですねぜひ実践していただきたいと思います3章にわたって天気予報を見てきましたがいかがでしたでしょうかどんな効率が良い方法を知ったとしても実践しなければ意味がありませんなので最後におまけとして実践するためのやる気を引き出す方法ブレインドリブンという書籍から紹介させていただきたいと思いますその頬はやる気スイッチモチベーショントリガーを作るというものなんですここでいうやる気スイッチは誰かに落ちてもらうものではなく自分で押すためのスイッチを自分で作るというのがポイントなんですモチベーショントリガーとは自分のモチベエーションを意識的に高めるためのおまじないとも言うことができるでしょう自分がこれをやるとモチベーションが高まるんだよなと思えばどんなものでもやる気スイッチになりえますといきなり言われてもすぐに猫のやる気スイッチを作るというのは難しいと思うので自分ならではのおまじないを作る上でのポイントをいくつかご紹介しましょうあなたには自分のお気に入りの名言や本や漫画の一説ドラマやアニメのゾクゾクするようなシーンはありますでしょうかそういったシーンがあるよという人は脳内でそのお気に入りの言葉を呟いたり映像を頭に思い描いたりすることただこれだけでやる気スイッチとなりモチベーションが高まるんですもちろん実際にそのシーンの映像切り抜いてパソコンで見るよという人もいいでしょうそういったシーンがないよという人はお気に入りの音楽でもいいんです自分が気に入っているモチベーションが高まるものそれが全てやる気スイッチなんですそういった自分のお気に入りのシーンと言うのはドーパミンなどのやる気物質を誘導しあなたが行動したいという気持ちにさせてくれるものなんですこの方法の大切な所っていうのは毎日その同じ映像を見て作業に入るという習慣をつけることですそうすることでよりやる気スイッチとしての効果が高まってきますこれはプレマックの原理というもので説明ができます心理学者のデビットプレマックという人が提唱した原理で高い頻度で起こる行動は低い頻度の行動を強化することができるというものなんですが高い頻度で起こる行動というのはつまり好きな行動のことなんです低い震度の行動というのは嫌いな行動ですプレマックの原理によると嫌いな行動も好きな行動とセットにすることで回数を増やせるつまり継続できるようになるということなんですねどうしてもやる気が起きないしでもあなたの大好きな音楽や写真を味わうことでやる気が出て作業に向かおうという気持ちになる最初は子供だましのテクニックだと思う人もいるかもしれませんが2週間ほど実践して頂ければその凄さが身に染みて分かるはずですどんなにやる気が出ない日でも頭が重い日でもいつものお気に入りのシーンを見るだけで自然と作業に移ろうかなという気持ちになれるんですこのやる気スイッチを作るというテクニック是非すぐにでもあなたの生活に取り入れて頂けたらと思いますこの独学大全という書籍はそんな習慣化のテクニックから実際にどのように学習を進めていけばいいのかといった具体的内容まで詰まったまさに勉強法の辞書ともいえる本になっていますその分量に圧倒されてしまいそうになりますがいきなり全部読もうと意気込むのではなく本当に辞書のように使うことをお勧めします自分の悩みに答えてくれそうな性自分が気になった小4でそれを実践するというのを繰り返す読まないしょうがあったっていいんですまずはこの本から第2章で学んだ後遺族を使って読んでみるというのもいいでしょう是非所有欲のためではなく実践のために本書を手にとって読んでみていただきたいと思いますここまで長らくご清聴ありがとうございました是非高評価ボタンだけでもポチッと押して頂けますと励みになりより一層頑張りますのでよろしくお願いいたしますまた次の動画でお会いできることを楽しみにしていますそれではさようなら